1周廻ってコダワリ目線

ある意味、逆にピンポン。

ハービー・ハンコック「ROCKIT」イカれろ!

JAZZ界にとどまらず、音楽界に大きな影響力を持っている大御所ハービー・ハンコック

名盤『処女航海』ーMaiden Voyageー 

個人的にハービー・ハンコックフレディ・ハバートがトランペット、テナーサックスはジョージ・コールマン、リズム隊はドラムスがトニー・ウィリアムズ、ベースはロン・カーターが参加している名盤と言われたアルバム『処女航海』の人。


       Herbie Hancock - Maiden Voyage

ジャケットもカッコいいし、名盤だから買っては見たもののクールでオシャレな感じだけど、さほどメロディアスでもなく、   熱量よりも技巧がすごい感じで何かとっつきにくい印象。

アホなバイトにはカシコが話す面白い話のような、靴下の上から足掻かれてる感じがした。

ストーリー仕立てとか色々と凄い訳を聞かされたけど、個人的には「擦り切れるまで聴こう」というアルバムではなかった。

HIPHOPとJAZZがFUSIONした!

そんな大御所がカッコいいニュー・アルバムを出すという情報があり、バイトもチョッピリ期待していた。

が、期待を裏切り新譜はおよそ想像していたJAZZとは全く違う、シンセサイザーやスクラッチを大胆に導入、HIPHOPに接近して世界的な大ヒットを記録した「ロックイット」だった。

アルバム「フーチャー・ショック」では、まだまだマイナーだったHIPHOPというジャンルを世に知らしめ、時代が音を立てて動いたアルバムだと言える。

 

のだが、

 

バイトは新曲を聴いて、覚えたての業界用語「イッタマ・イッタマ、クリビツ・テンギョウ」を連呼した。

f:id:harada0205:20200627093718j:plain

アルバムのリード・シングルのジャケットに書かれてるタイトルも縦字で、コレは日本語が好きなの? バカにしてるの??。

手書きのデザインはダレがOKしていたんだろう。

コピーも「ニュー・ウェイブ・ファンク・シーンの新鋭マテリアルとのドッキングによって生まれたニュー・サウンド!!」

・・・・・・ ナンノコッチャ。

ちなみにTower RecordのHPに掲載されてるGoogle先生の翻訳ソフトによるアルバム収録曲の和訳の方がまだマシ。

「Rockit」は、 イカれろ = 巧いこと言うやないか〜い🍷

「Future Shock」は、 将来のショック = まんまやないか〜い🍷

「Rough」は、 粗い = チョットはひねらんか〜〜い🍷

という具合。

初聴きの感想は、ナンジャ・コリャ〜!

1983年、最初にこの“イカれた”曲を聴いた感想は、“太陽に吠えろ”のジーパン刑事の叫びと同じく

「ナンジャ・コリャ〜!」だった。

JAZZ? ROCK? ジャンルは何? カッコいいの? 

ピコピコ ジュキュジュキュ 電子音ばかりが耳に付き、学のないバイトには全く理解不能サウンドだった。

PVに登場するブレイクダンスロボットも、かなり気持ち悪い映像だ。

  
         Herbie Hancock - Rockit

 

 どうやら「ニュー・ウェイブ・ファンク・シーンの新鋭マテリアル」というのが、参加ミュージシャンのビル・ラズウェルとマイケル・バインホーンの二人のことらしい。

けど・・・・・・それってダレ? って感じ。

 

クラッチHIPHOP DJのグランドミキサーD.STで、スクラッチと印象的なリフは、いまや「踊るさんま御殿」のテーマ発表BGMでもお馴染みになった。初めてあの番組を観た時に「ウワァ〜ロックイット使ってる」と思った。

 

クラッチってどうやって音出すの? が普通な時代。

レコード盤を指で抑えて前後に動かす?、ナニソレ。

オーディオ好きからすると、邪道も邪道。LPも針も痛むし、何してくれるねん。というのが素直な感想。

 

でも、翌84年にグラミー賞を受賞したというニュースを聞いて、フ~~ンと思った(だけ)。

グラミー賞のステージでの受賞演奏シーンを見て、ステージではこんな風にして音を出してミュージシャンと絡むんだ、というのを初めて見たと思う。 


       GrandMixer DST and Herbie Hancock

 

空覚えだが、発売記念の来日コンサートが大阪厚生年金会館であったように思う。

その時にレコード即売に行った。“会場特典”として頼んでる(よく考えたらムチャな注文)サイン色紙をハービーの楽屋に取りに行った想い出がある。(100枚くらいは頼んでたんだと思う)

楽屋の方から聴こえてきたのは・・・、太鼓の音。

ステージも見に行ったけど、ちょいとJAZZをかじっったくらいのバイトには、ほとんど理解不能だった。

 

いまだに、ハービー・ハンコックの演奏は難しく感じて、多分この大御所の凄さは一生わからないんだろうな・・・、知らんけど。

 

 

tappanzee.hatenablog.com

tappanzee.hatenablog.com

tappanzee.hatenablog.com

tappanzee.hatenablog.com

tappanzee.hatenablog.com