1周廻ってコダワリ目線

ある意味、逆にピンポン。

NYでロックとジャズの融合、CD化第1号アルバム。

LPから新しいメディア「CD]に移行する時に、一番最初にCD化してリリースされたのが洋楽ではビリー・ジョエル『ニューヨーク52番街』 (邦楽では大瀧詠一『A LONG VACATION』)

オーディオ好きにとっては、特別の思いがあるミュージシャン。

f:id:harada0205:20200927074651p:plain


ニューヨーク52番街』はビリー・ジョエル通算6枚目のアルバムで、初の全米チャート1位を獲得。グラミー賞で最優秀アルバム賞と男性ポップ・ヴォーカルの2部門を受賞、プロデューサーはフィル・ラモーンフィル・ラモーンが新しもの好きだったこともあってCD化1号になったとか、高音質にこだわるフィルだったからだとかいろんな説がある。

NYの街で、ロックにJAZZが混じった新しいサウンドの誕生。

      f:id:harada0205:20200927073532j:plain

アルバムタイトルはマンハッタンの52丁目にあったA&Rスタジオでレコーディングされたことが由来。ビートルズアビーロードと同じライン。

原題は『52th Street』で、そのまま訳すと“52丁目”のハズで、52番街というなら“52th Avenue”。さすがに邦題をつける際、ビリー・ジョエルのイメージから“ニューヨーク”を付け加え、52丁目は52番街と言い換えることでカッコよくしたんだろう。映画のタイトルといい、昭和時代の邦題の付け方は上手い。

f:id:harada0205:20200927073529j:plain

ニューヨーク52番街

ニューヨーク52番街

 

 この有名なジャケット写真、撮影場所は まさに52th Streetにあったスタジオの入口前で、そこには薄汚れたイタリアン・バーがあったらしい、知らんけど。

TVドラマ「刑事コジャック」で描かれてたニューヨークがまさにこんな感じの薄汚れ具合で、凄くリアルだなぁと思ったしロックなイメージがカッコよかった。

現在の明石家さんまさんの自宅リヴィングのインテリアは、このジャケット参考にしたとテレビで言ってました。

 

ちなみに、ビリー・ジョエルがよくレコーディングしていた「POWER STATION STUDIO」は53thの10Ave.にある。昔は8Ave.を超えると本当に危ないよと言われて、歩いてなんてとても行けずスタジオの前までTAXIで乗り付けないといけなかった。

 

そういう意味ではロックな街だけど、NYのイメージはやはりJAZZ。

このアルバムでもブレッカー兄弟が参加してたりして、ロックだけではなくJAZZへのアプローチがあってこそのNY感がヒットの要因だった。

f:id:harada0205:20200927074455j:plain

 

1曲目は「 Big Shot」。二日酔いの男のことを歌った曲。

イントロは、“「笑点」のテーマにインスパイアされた”という説も・・・、知らんけど。
そう言われると、そうにしか聴こえてきません。


Billy Joel - Big Shot (Official Video)

 

続いて2曲目「Honesty」何も言うことのない名曲。

サザン・オールスターズでいうと「いとしのエリー」的な曲だと思う。


Billy Joel - Honesty (Official Video)

昔ベース・マガジンのコラムで、ダグ・ステッグマイヤー(B)がこのアルバムで使ってるのはリッケンバッカーじゃないかと指摘したら、担当も音を聴いて「どうもそのようだ」と言ったとか、そんな記事を目にした記憶がある。1〜3曲目 Big Shot」「Honesty」「My Life」はそうらしい。

ダグ・スティッグマイヤーの逸話としては、このアルバムではないけど、1作前の『The Stranger』に収録されてる「Movin' Out (Anthony's Song)」のアウトロに入ってる自動車の音は、彼の愛車だった60年代のコルベットの音を録ったものを使ったそうだ。

f:id:harada0205:20200927073535j:plain

 

3曲目は私が大好きな 「My Life」

コピーバンドを演ってる時、ピアノが弾ける女の子に弾いてもらったけど、クラシックにはないリズムを喰ってという事が理解してもらえず「譜面通りに弾いてる」と問答になって、全然上手くいかなかった想い出が・・・。

歌詞もいいですね。

♪ I don't care what you say anymore, this is my life
  Go ahead with your own life, leave me alone

(君が何を言おうとも俺は気にしないから これは俺の人生だからね
 君は君の人生を歩めばいいだろ 俺のことは放っといてくれ)

コンサートでは間奏で「バカヤロー」と叫ぶのがお決まり。初来日した時に覚えたみたいで、響きが気に入ったらしい(笑)ライヴ・アルバムでも「バカヤロー」の部分が消されてないのが素晴らしい!(4′19′′あたり)


Billy Joel - My Life

 

 

初めてNYに行った1991年の年末「ここが52番街か」と思いながら5Ave.との角のCartier辺りでキョロキョロ。とにかくエネルギッシュで怖い街という印象。クラクションとパトカーのサイレンが絶え間なくずっと響いてるし、信号なんて守らず人は車をすり抜けながらガシガシ渡ってるし、まだ地下鉄は落書きだらけで、タイムズ・スクエアはいかがわしい店ばっかりだった。

探せば8mmビデオで撮った映像があるはず・・・。

f:id:harada0205:20200927080611p:plain

 

 

tappanzee.hatenablog.com

tappanzee.hatenablog.com